![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
国産鉱物標本リスト-2013-(003)
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
Cuprotungstite : 銅重石華
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
山口県 美祢市 於福町 山上鉱山
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
山口県の山上鉱山は、柘榴石上にクリソコラなどの美しい二次鉱物が産出するスカルン鉱床ですが、ここのズリからは、灰重石の分解によって生じた、独特の黄緑色をした皮膜状、及び、灰重石の仮晶をなす、銅重石華が産出します。他には見られない独特の色合いで、小さいながらも手に取ると、ズシリと重さを感じます。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
Pyromorphite : 緑鉛鉱
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
石川県 小松市 金平町 尾小屋鉱山
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
尾小屋鉱山 金平坑の緑鉛鉱です。紫〜褐色をした緑鉛鉱で、照りの強い六角柱状結晶で産出し、国産としては比較的大きなサイズの結晶標本となっています。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
Miargyrite : ミアジル鉱
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
鹿児島県 日置市 吹上町 豊城鉱山
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
鹿児島県 豊城鉱山産、銀とアンチモンの硫化鉱物、ミアジル鉱です。ルーペで観察すると、光沢の強い、銀白色、金属光沢のミアジル鉱が矢印の周辺に付いています。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
Axinite-(Fe) : 鉄斧石
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
大分県 大野郡 緒方町 尾平鉱山
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
尾平鉱山産の鉄斧石です。褐色板状結晶がビッシリと集合体をなしています。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
Axinite-(Fe) : 鉄斧石
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
静岡県 静岡市 口仙俣
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
静岡県 口仙俣の斧石です。無色〜白色のダトー石や方解石を共ない、淡紫色〜紫褐色をした板状結晶の集合体で産出します。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
Datolite: ダトー石 (結晶)
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
静岡県 静岡市 口仙俣 〜 静岡県 島田市 千葉山
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
静岡県の島田市や、静岡市の入島、口仙俣の河川には、ホウ素に富んだ変成帯があり、輝緑岩中からダトー石が産出します。口仙俣では斧石を共ない、多くの場合脈状で産出しますが、空隙には、無色、ガラス光沢の自形結晶も見られます。千葉山のものは、晶洞中の結晶、及び、自形結晶の集合体で産出します。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
Chalcedony : 玉随
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
島根県 松江市 島根町 加賀 桂島
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
島根県 松江市の島根半島にある、桂島から産出する玉随です。海岸にある玄武岩の隙間に生成されています。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
Calcite : 方解石
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
長野県 下伊那郡 大鹿村 鹿塩
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
中央構造線に近い、長野県の鹿塩から産出した方解石です。淡褐色〜濃褐色の塊状鉱ですが、目玉のような同心円の模様が現れている物で、研磨すると、いっそうその模様が浮かび上がります。蛇紋岩の割れ目より産出します。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
Gtpsum : 石 膏
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
山梨県 中富町 夜子沢
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
熱水変質により生成された粘度中から産出した、山梨県 中富町 夜子沢の石膏。古くから有名な標本ですが、県指定の天然記念物で、産地は採集禁止となっています。いずれにしても、今回リストアップした大きな結晶を産出した露頭は既に埋められ、このようなサイズのものは、採集不可能となってしまいました。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||